ギコナビ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#nofollow
* ギコナビ gikoNavi_b70[#d8f28ef9]
** 共通 [#jdd4a9b2]
*** 準備 [#c8fe2f27]
- 初めて使う場合は [[初めて使う場合 Win/WM]] 設定を行って...
- おπ規制など回避したい場合は [[書き込み規制を回避する]] ...
*** Proxy設定 [#q9089a4a]
- [[Detourに設定したProxy接続待ちポート>初めて使う場合 Wi...
- ギコナビのツール-オプション-接続タブを開きます
- 確認した値を設定します(同じPCでDetourとギコナビを実行す...
- ''ギコナビの書き込みデータが規制対象'' になったため ''...
#ref(gkn001.jpg,left)
- スレを読み書きして動作を確認します
*** DetourのDAT関連設定 [#p93ffd7b]
- 通信-DAT関連設定をするメニューです ~
- ギコナビは下記対応できないための設定です
-- 書き込みUA規制対象化
-- .5ch.net2ちゃんねる扱い不可
-- 2ちゃんねるスレタイ検索dig.5ch.netの常時SSL化
基本設定タブ
5ちゃんねる通信をSSL化する チェックしない(チェックでも可)
5ちゃんねる通信のUAを置換する チェック
2ch置換タブ
置換対象 すべて
サーバ 空欄
その他タブ
SSL化強制 dig.5ch.net
*** スレ立てできない対応 [#gikonavisuretate]
- ''[[&color(black,#eef5ff){''Detour 4.3.6.92以降''};>Det...
- 次の処理を内部で行っています
/test/subbbs.cgiを/test/bbs.cgiに置換
Cookie: からName=とMail=を削除
Referer: 内容を<?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/<?BBS=?>/に置換
subject=が重複しているのを削除
submit=内容を全責任を負うことを承諾して書き込むから新規...
*** 書き込みで [[ERROR: 不正なPROXYを検出しました。>書き...
- ''[[&color(black,#eef5ff){''Detour 4.3.6.92以降''};>Det...
- 次の処理を内部で行っています
Cookie: からName=とMail=を削除
Referer: 内容を置換
専ブラUAの場合 <?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/<?BBS=?>/
一般ブラウザUAの場合 <?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/test/r...
*** 書き込みで ERROR: 送信された内容が破損しています。の...
- 2018/08/14ごろからギコナビで書き込みエラーが発生するよ...
ERROR!
ERROR: 送信された内容が破損しています。
- ''[[&color(black,#eef5ff){''Detour 4.2.2.83以降''};>Det...
- サーバ側がヘッダに指定したエンコード方法でデータを厳密...
ギコナビそのままの出力だと「データが不足」と解釈されるよ...
例
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 106
Cookie: NAME=; MAIL=
Connection: keep-alive
Host: XXX.5ch.net
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pj...
Accept-Language: ja
Referer: http://XXX.5ch.net/test/read.cgi/yyyy/150000000...
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/betaXX/1.XX.X.XXX
subject=&FROM=&mail=&MESSAGE=aaa&bbs=yyyy&time=150000100...
-- ギコナビは 書き込みデータ を ''106バイト'' と指定して...
Content-Length: 106
-- サーバは ''指定エンコード方法を厳密に解釈'' します
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
-- サーバは ''指定エンコード対象外の文字を切り捨て'' ます
...%82%DE改行 の 改行2バイト
-- サーバはデータを 106-2 = ''104 バイト'' と解釈します
-- サーバは ''データ不足'' と解釈します
Content-Length: 106
データ長 104
-- サーバは 「'' ERROR: 送信された内容が破損しています。 ...
*** サポートが終了したOSでのSSL通信ができなくなった場合の...
- サポートが終了したOSを使用してSSL通信できない場合最悪''...
5ちゃんねる常時SSL化していない APIモードが使用できなく...
5ちゃんねる常時SSL化した すべての5ちゃんねる通信...
- ''[[SSL(https)通信ができないとき>SSL]]'' を参照して確認...
- SSL(https)通信ができないときは下記選択肢があります
-- 5ちゃんねる常時SSL化していない場合
HTMLモード/JSONモードに変更する
他の方法で最新証明書を導入する
通信-Proxy関連の設定-その他設定-迂回SSL通信の証明書を検...
DetourをSSL通信可能な別マシンで実行し専ブラProxy設定をそ...
-- 5ちゃんねる常時SSL化した場合
他の方法で最新証明書を導入する
通信-Proxy関連の設定-その他設定-迂回SSL通信の証明書を検...
DetourをSSL通信可能な別マシンで実行し専ブラProxy設定をそ...
あきらめる
終了行:
#nofollow
* ギコナビ gikoNavi_b70[#d8f28ef9]
** 共通 [#jdd4a9b2]
*** 準備 [#c8fe2f27]
- 初めて使う場合は [[初めて使う場合 Win/WM]] 設定を行って...
- おπ規制など回避したい場合は [[書き込み規制を回避する]] ...
*** Proxy設定 [#q9089a4a]
- [[Detourに設定したProxy接続待ちポート>初めて使う場合 Wi...
- ギコナビのツール-オプション-接続タブを開きます
- 確認した値を設定します(同じPCでDetourとギコナビを実行す...
- ''ギコナビの書き込みデータが規制対象'' になったため ''...
#ref(gkn001.jpg,left)
- スレを読み書きして動作を確認します
*** DetourのDAT関連設定 [#p93ffd7b]
- 通信-DAT関連設定をするメニューです ~
- ギコナビは下記対応できないための設定です
-- 書き込みUA規制対象化
-- .5ch.net2ちゃんねる扱い不可
-- 2ちゃんねるスレタイ検索dig.5ch.netの常時SSL化
基本設定タブ
5ちゃんねる通信をSSL化する チェックしない(チェックでも可)
5ちゃんねる通信のUAを置換する チェック
2ch置換タブ
置換対象 すべて
サーバ 空欄
その他タブ
SSL化強制 dig.5ch.net
*** スレ立てできない対応 [#gikonavisuretate]
- ''[[&color(black,#eef5ff){''Detour 4.3.6.92以降''};>Det...
- 次の処理を内部で行っています
/test/subbbs.cgiを/test/bbs.cgiに置換
Cookie: からName=とMail=を削除
Referer: 内容を<?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/<?BBS=?>/に置換
subject=が重複しているのを削除
submit=内容を全責任を負うことを承諾して書き込むから新規...
*** 書き込みで [[ERROR: 不正なPROXYを検出しました。>書き...
- ''[[&color(black,#eef5ff){''Detour 4.3.6.92以降''};>Det...
- 次の処理を内部で行っています
Cookie: からName=とMail=を削除
Referer: 内容を置換
専ブラUAの場合 <?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/<?BBS=?>/
一般ブラウザUAの場合 <?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/test/r...
*** 書き込みで ERROR: 送信された内容が破損しています。の...
- 2018/08/14ごろからギコナビで書き込みエラーが発生するよ...
ERROR!
ERROR: 送信された内容が破損しています。
- ''[[&color(black,#eef5ff){''Detour 4.2.2.83以降''};>Det...
- サーバ側がヘッダに指定したエンコード方法でデータを厳密...
ギコナビそのままの出力だと「データが不足」と解釈されるよ...
例
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 106
Cookie: NAME=; MAIL=
Connection: keep-alive
Host: XXX.5ch.net
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pj...
Accept-Language: ja
Referer: http://XXX.5ch.net/test/read.cgi/yyyy/150000000...
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/betaXX/1.XX.X.XXX
subject=&FROM=&mail=&MESSAGE=aaa&bbs=yyyy&time=150000100...
-- ギコナビは 書き込みデータ を ''106バイト'' と指定して...
Content-Length: 106
-- サーバは ''指定エンコード方法を厳密に解釈'' します
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
-- サーバは ''指定エンコード対象外の文字を切り捨て'' ます
...%82%DE改行 の 改行2バイト
-- サーバはデータを 106-2 = ''104 バイト'' と解釈します
-- サーバは ''データ不足'' と解釈します
Content-Length: 106
データ長 104
-- サーバは 「'' ERROR: 送信された内容が破損しています。 ...
*** サポートが終了したOSでのSSL通信ができなくなった場合の...
- サポートが終了したOSを使用してSSL通信できない場合最悪''...
5ちゃんねる常時SSL化していない APIモードが使用できなく...
5ちゃんねる常時SSL化した すべての5ちゃんねる通信...
- ''[[SSL(https)通信ができないとき>SSL]]'' を参照して確認...
- SSL(https)通信ができないときは下記選択肢があります
-- 5ちゃんねる常時SSL化していない場合
HTMLモード/JSONモードに変更する
他の方法で最新証明書を導入する
通信-Proxy関連の設定-その他設定-迂回SSL通信の証明書を検...
DetourをSSL通信可能な別マシンで実行し専ブラProxy設定をそ...
-- 5ちゃんねる常時SSL化した場合
他の方法で最新証明書を導入する
通信-Proxy関連の設定-その他設定-迂回SSL通信の証明書を検...
DetourをSSL通信可能な別マシンで実行し専ブラProxy設定をそ...
あきらめる
ページ名: