書き込み規制を回避する

書き込み規制について

  • 5ch運営は荒らし規制のためたくさんの規制を用意しているようです
  • おπ規制は荒らし書き込み規制のために運営が追加した規制のうちの1つです
    参考 http://info.5ch.net/index.php/%E3%81%8A%CF%80%E9%80%81%E3%82%8A
  • 自分は荒らしていない のに 規制に巻き込まれる ほど 理不尽なことはありません
  • 書き込み規制に巻き込まれ IPを簡単に変更できない プロバイダ利用者想定として 書き込み規制を回避する いくつかの機能を用意しました

書き込みヘッダ/データを細かく確認する書き込み規制を回避する

  • 書き込み時に5ch運営側で次の違いを細かく確認するようになりました
    Detourで出力する書き込みヘッダ/データ
    User-Agent: で想定される本来のヘッダ/データ
  • User-Agent: で想定される書き込みヘッダ/データをテンプレートとして用意することでERRORを回避できるようにします

ERROR: 不正なPROXYを検出しました。

ERROR: 余所でやってください

  • Cookie: にREADJS="off"がある
    Cookie:  READJS="off"; __cfduid=0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789a; yuki=akari
    • 専ブラ/一般ブラウザのCookie: 設定からREADJS="off"を消します/READJS="on"など"off"以外にします

ERROR: もう新しいのにしましょう

ERROR: 投稿時の認証用クエリがありません

  • 一般ブラウザUAでReferer: がl50で終わっていない
    × Referer: http://egg.5ch.net/
    ○ Referer: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624153205/l50
    
  • 規制されていないUA取得手順 から一般ブラウザのテンプレートのReferer: をl50つきで作成してDetourに設定します
    ブラウザ系UAの場合Referer: <?REFERERSCHEME=?><?FQDN=?>/test/read.cgi/<?BBS=?>/<?KEY=?>/l50(改行)

特定ヘッダが原因の書き込み規制を回避する

  • 2018/06/16ごろから特定専ブラで書き込みエラーが発生するようになりました
    ERROR!
    ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
  • 書き込みで特定ヘッダを出力するとエラーが発生するようです
    Accept: text/html, */*
  • テンプレート機能で書き込み規制を回避するのを推奨します
  • パラメータ機能で書き込み時に特定ヘッダを置換/追加/削除することで書き込み規制を回避するには次の設定をします
    Windows版で説明していますがAndroid版/WM版でも設定可能です
    エラー発生しない場合は設定必要ありません
  • Detour-通信-書き込み関連の設定をする-パラメータを選択します
    a042.jpg
  • 初期値「Accept: text/html」を確認し「パラメータ置換を許可する」をチェックしたら 「反映する」または「閉じる」 ボタンを押します
  • 専ブラで書き込みできるか確認します
  • 初期値「Accept: text/html」も規制された場合 は最新情報を参照して 規制されていない設定値を探してください

書き込みユーザーエージェントによる書き込み規制を回避する

  • テンプレート機能で書き込み規制を回避するのを推奨します
  • ユーザーエージェントによる規制の場合はDetourのpostUAを変更することで回避するには次の設定をします
    Android版で説明していますがWindows/WM版でも設定可能です
  • 添付ユーザーエージェントファイルUA.txtをテキストエディタで開きます
  • 適当な行のユーザーエージェントを1行コピーしておきます
  • Detour-通信-DAT関連の設定をする-postUAをタップします
    a024.jpg
  • ペーストして設定して2回戻りますが自動保存するのでしばらくお待ち下さい
  • 2ch専ブラで書き込んでみます

書き込みユーザーエージェントをランダムに選択する

  • 変更した書き込み用ユーザーエージェントも規制される可能性があります
  • こうなるといたちごっこになるので書き込みユーザーエージェントをランダムにする設定もできます
    Android版で説明していますがWindows/WM版でも設定可能です
  • 添付したUA.txtをその他-Detourの情報を確認するで保存パスにコピーしておきます
    a004.jpg
  • Detour-通信-DAT関連の設定をする-postUAの下をタップします
    a025.jpg
  • 保存パスのUA.txtを選択しパスが正しく設定されていることを確認します
    a026.jpg
  • 2回戻りますが自動保存するのでしばらくお待ち下さい
  • 2ch専ブラで書き込んでみます
  • 上のステータスバーでDetourをタップしログに「User-Agent更新」と表示があれば成功です
    a027.jpg

規制されていないUAを取得する

  • 運営情報臨時板-!chkBBx: 確認専用スレを開きます
    参考 http://rosie.5ch.net/operatex/subback.html
  • 名前に [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] がない かつ User-Agent: があるレスを取得します
    あくまでUA自体が規制されていない手順なのでIP/プロバイダ規制や板ごとの規制は他の方法で回避してください

添付ファイル: filea042.jpg 177 download [詳細] filea004.jpg [詳細] filea024.jpg [詳細] filea027.jpg [詳細] filea025.jpg [詳細] filea026.jpg [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021.10.06